研究の話を楽しそうにやってる雰囲気っていうのは研究室の大事な要素だと思いますねはい。『研究を面白いと感じるために必要なのは、センスではなく知識であると。』
芸術界隈で結構ひどめのハラスメント事件があったみたいですね。
SNSでの誹謗中傷に対して、被害者側が告発するブームが来ている昨今。
noteという巨大プラットフォームで発信する術さえ知っていれば、大衆を味方につけて加害者側を社会的に潰せてしまうという。
結局のところ知性と誠実さに勝るものはないということか。
インターネット以前の、インターネットに関する情報はインターネットにも乗っていなかったりするんだなぁ。書籍や歴史を学ぶことの重要性よ。
エンジニアリング系
【DevOps】いつか読むかも系
【Docker】近々読む・Laprasのクローラーの人が書いたDockerガチ入門